5月24日日曜日に若狭和田海水浴場から車で5分ほど
 (レスキューボードで30分・スキーで15分です笑) 
の場所にある城山公園で水辺の遊びと触れ合う
 『ふれあい広場』がおこなわれました。
地域の中学校の吹奏楽部の演奏や、
 シーカヤック・ヨット体験などイベントブースが多数出展していました。
若狭和田ライフセービングクラブは、
 『CLUB BLUE+』のイベントブースでジュニア向けに 
"海の安全教室"を行いました。
海で楽しく遊ぶためのルールや、ライフセーバーの紹介、
 ライフジャケットの着方などを、Allアドリブ紙芝居で楽しく
 真剣にお伝えしました。
そこで大活躍したのが、福井県立大学LSC2人のNewメンバー!!
 主人公"わだおくん"役を全力で演じてくれました!
ジュニア達の笑顔もいっぱい見られ、
今年の夏は学生メンバーに期待です♪
~メンバーの感想~
<キャプテン ヒロ>
 今回は今年から入部してくれた2年生2人が積極的に
 活動に参加してくれてうれしかったです!
 これからも部員みんなで楽しく参加していきたいと思いました!
<新メンバー上川路> 
紙芝居を読んだり、貝殻を探したり驚くこともありましたが、
 地域のイベントにこういう形で携わるのかとライフセービング部の 
活動内容が少しわかりました。
 普段会う事の少ない先輩にも会えて楽しかったです。
<新メンバー濱口>
最初紙芝居読んでって言われた時は驚いたけど、
競技とかと関係ないイベントとかもこの部の活動として
やることがわかったし、やってみると楽しかったです。
子ども達の楽しそうな雰囲気が伝わってきますね!
若狭和田ライフセービングは、夏の監視活動以外にも
 地域のイベントに積極的に参加しています♪
興味のある方は、是非一緒に活動してみませんか??(^^)










